スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
ずっとやりたかったこと 
2017/12/08 Fri. 18:07 [edit]
昨日NICE DOG のお店は初めての企画 Wan Mama Salon*第1回目でした。
Wan Mama Salon*
ずっとやりたいと考えていたこと。
少し自分の気持ちや考えを書きたいと思います。
私は犬と暮らしてきて、これまで色んな事をしてきました。
犬を飼ったらまずしつけと考えて、しつけの本を読んだり、訓練所に通ったり。。。
訓練競技会やフリスビーにアジリティ等の競技会なんかも参加したりもしました。
振り返るとみんな愛犬とのいい思い出、いい経験だったと思います。
何よりランディもチャンスも私たちがやりたいと興味を持ったことにとことん付き合ってくれたな~と心の底から感謝しています。
愛犬と何かをしようと思うとしつけをしないと出来ないと考えます。
でも、一般的なしつけは「おすわり」や「まって」などの動作を教えることになっていると思うのです。
今でも多くのしつけ教室で出てくるのは命令する訓練や、おやつを使うトレーニングです。
私もランディとチャンスと一緒に訓練もトレーニングもやってきました。
そして今思うのは
命令する訓練は人の為に働く犬(作業犬)を育てる訓練で、作業犬は言ったことを必ずしてくれないといけません。
だから命令して訓練します。
家庭の中で暮らす犬(家庭犬)とは全く違うと思います。
犬は本来陽気で優しい心を持つ人が大好きな生き物。
子犬の頃から命令ばかりで自由を奪ってしまうと陽気な気持ちが抑えられて、暗い子になってしまうのではないかと思います。
またおやつを使って動作を教えるトレーニングは犬の食に貪欲な特性を利用して教えるので、おやつが欲しい気持ちが強く育ってしまい、優しい気持ちが後回しになってしまうし、飼い主さんも愛犬の優しさに気付かなくなってしまうと思います。
陽気な気持ちと優しい心を持ち、そして人が大好きな犬は最初はおやつを持った人や強い命令をする人が好きなわけではありません。
おやつを持った人の言う事をきく、強い命令をする人の言う事をきくようにしているのは結局人だと思うのです。
犬との暮らしの中で、ほんとうの犬の素晴らしさに気付くことが出来たら、もっと楽しい毎日になると思います。
今までの考え方や見方を少し変えることで新しい発見はたくさん見つかります。
愛犬の気持ちに気付いたり、愛犬の事で悩んでいたり、愛犬と何かしたいのに見つからなかったり、愛犬がいるからと我慢してることを改善できるように考えてみたり、、、そんな会話をみんなでしながらもっともっと愛犬との暮らしを豊かにしていきたいと思うのです。
愛犬は家族です。
愛犬の事を思う気持ちはみんな同じ。
もっともっと楽しく、もっともっと愛情を持ちたいと願っています。
犬がいる暮らしではなく、暮らしの中に犬が自然に溶け込むように楽しみながら、食のこと、インテリアのこと、ガーデニングのこと、色々な事をきっかけに集まって愛犬の事を話せる空間を作りたいと思っています。
Wan Mama Salon*は同じ気持ちで子育てをするお母さんのように愛犬を育てるお母さんの集まる空間です。
そしてその1回目はスワッグ作りをテーマに楽しみました。





お喋りしながらの楽しいひと時。
スワッグ作りに夢中になりすぎましたが、その間もずっと同じ場所で一緒にいられることでお母さんたちもワン達も安心してす過ごせました。
次回は来月ワンちゃんのおやつ作りを予定しています。
Wan Mama Salon*
ずっとやりたいと考えていたこと。
少し自分の気持ちや考えを書きたいと思います。
私は犬と暮らしてきて、これまで色んな事をしてきました。
犬を飼ったらまずしつけと考えて、しつけの本を読んだり、訓練所に通ったり。。。
訓練競技会やフリスビーにアジリティ等の競技会なんかも参加したりもしました。
振り返るとみんな愛犬とのいい思い出、いい経験だったと思います。
何よりランディもチャンスも私たちがやりたいと興味を持ったことにとことん付き合ってくれたな~と心の底から感謝しています。
愛犬と何かをしようと思うとしつけをしないと出来ないと考えます。
でも、一般的なしつけは「おすわり」や「まって」などの動作を教えることになっていると思うのです。
今でも多くのしつけ教室で出てくるのは命令する訓練や、おやつを使うトレーニングです。
私もランディとチャンスと一緒に訓練もトレーニングもやってきました。
そして今思うのは
命令する訓練は人の為に働く犬(作業犬)を育てる訓練で、作業犬は言ったことを必ずしてくれないといけません。
だから命令して訓練します。
家庭の中で暮らす犬(家庭犬)とは全く違うと思います。
犬は本来陽気で優しい心を持つ人が大好きな生き物。
子犬の頃から命令ばかりで自由を奪ってしまうと陽気な気持ちが抑えられて、暗い子になってしまうのではないかと思います。
またおやつを使って動作を教えるトレーニングは犬の食に貪欲な特性を利用して教えるので、おやつが欲しい気持ちが強く育ってしまい、優しい気持ちが後回しになってしまうし、飼い主さんも愛犬の優しさに気付かなくなってしまうと思います。
陽気な気持ちと優しい心を持ち、そして人が大好きな犬は最初はおやつを持った人や強い命令をする人が好きなわけではありません。
おやつを持った人の言う事をきく、強い命令をする人の言う事をきくようにしているのは結局人だと思うのです。
犬との暮らしの中で、ほんとうの犬の素晴らしさに気付くことが出来たら、もっと楽しい毎日になると思います。
今までの考え方や見方を少し変えることで新しい発見はたくさん見つかります。
愛犬の気持ちに気付いたり、愛犬の事で悩んでいたり、愛犬と何かしたいのに見つからなかったり、愛犬がいるからと我慢してることを改善できるように考えてみたり、、、そんな会話をみんなでしながらもっともっと愛犬との暮らしを豊かにしていきたいと思うのです。
愛犬は家族です。
愛犬の事を思う気持ちはみんな同じ。
もっともっと楽しく、もっともっと愛情を持ちたいと願っています。
犬がいる暮らしではなく、暮らしの中に犬が自然に溶け込むように楽しみながら、食のこと、インテリアのこと、ガーデニングのこと、色々な事をきっかけに集まって愛犬の事を話せる空間を作りたいと思っています。
Wan Mama Salon*は同じ気持ちで子育てをするお母さんのように愛犬を育てるお母さんの集まる空間です。
そしてその1回目はスワッグ作りをテーマに楽しみました。





お喋りしながらの楽しいひと時。
スワッグ作りに夢中になりすぎましたが、その間もずっと同じ場所で一緒にいられることでお母さんたちもワン達も安心してす過ごせました。
次回は来月ワンちゃんのおやつ作りを予定しています。
スポンサーサイト
category: お店
tb: -- cm: --
| h o m e |